






PRODUCT
「ONE OCEAN®」を使用した
MALIBU SHIRTS(マリブ シャツ)の
定番カットソー半袖

毎朝、手に取りたくなるベーシックアイテムを目指し、成人男女700名以上の体型データから導き出したシルエットとシンプルなロゴの配置により様々なシーンで活躍。
海洋ごみ由来の再生ポリエステルと綿の組み合わせにより、程よいハリとナチュラルな肌触りを実現。
MATERIAL
海洋ごみから
再生されたポリエステル素材
「ONE OCEAN」

米国大手リサイクル原料メー力一により、海洋ごみから再生されたポリ工ステル原料の供給を受け、MALIBU SHIRTS JAPANで糸、生地へとアップサイクル。
そうして開発されたサスティナブル素材とMALIBU SHIRTSが出会い、新たなプロジェクトに発展。
新たなMALIBU SHIRTSを生み出した素材、ONE OCEAN。
STORY
海のブランド
マリブシャツ

マリブシャツは2004年カリフォルニアのマリブでグラフィックデザイナーのデニー・ムーア氏により設立されました。
ムーア氏はヴィンテージサーフィンや、ハワイアナのコレクターとしても著名で、サーフィンやハワイに関する歴史、文化に精通しています。そんな彼が生み出した「海のブランド/マリブシャツ」
海に愛されて育ったマリブシャツは、今も美しかったあの頃の海に恋い焦がれています。そんなマリブシャツがONE OCEANと出会って、新たなマリブシャツが生まれました。
EFFECT
衣服アップサイクルによる、
廃棄物削減。
「アップサイクル」とは、使用済みで廃棄されてしまう製品、素材を活用し、価値を高めて再び製品として新しい用途で使うこと。
廃棄される衣類を、新たなる生地として再活用できます。

外部環境
年間約800万トン、累計約1.5億トンのプラスチックが海に流出。その結果、2050年には海においては魚よりもプラスチックが多くなると予測されています。※1

環境貢献
アイデアや技術によってアップサイクルすることがもっと広まれば、使わなくなったものや使えなくなったものが資源として再利用される可能性も増えます。
注意事項
・アイロン使用する際は、あて布をご使用ください。プリント部分にアイロンがけをしないようご注意ください。
・生成・淡色系の色物は、無蛍光洗剤をご使用ください。
・すすぎは十分行ってください。色移りを防ぐために、他の物と分けてお洗いください。
・つけ置き洗い・濡れたままの放置にお気をつけください。
・汗、飲料水等の付着物は、変色の原因となる場合があるので速やかに洗い流してください。
・濃色の場合他の物へ色移りすることがあるため、白・淡色との着用にご注意ください。
・洗濯時は、ネットをご使用ください。
・風合いを重視するため、毛玉が発生する場合があります。
・毛玉が出来たら引っ張って取ろうとせず、生地をいためないように毛玉取り器やハサミなどで取り除いてください。
注釈
※1 Ellen Macarthur Foundation, The New Plastics Economy: Rethinking the future of plastics & catalysing action https://ellenmacarthurfoundation.org/the-new-plastics-economy-rethinking-the-future-of-plastics-and-catalysing
送料について
5,000円以上購入(税込)で送料無料