







「石が氷の代わりになる?」
フィンランド人の新発想
ソープストーンから生まれたエコな保冷剤
石のアイスキューブは、20億年前にフィンランドのカレリア地方にあった山々が、この2億年の間に地殻変動を繰り返して生まれた「ソープストーン」からできています。 ソープストーンは、優れた耐熱性と蓄熱性を兼ね備え、繰り返し使える優れもの。その高い機能性を生かして、フィンランドでは暖炉やサウナにも使われてきた天然石です。冷やして使うだけでなく、温めてもお使いいただけます。
石を削り出しているため、開封時には石の粉が付着していることがあります。初回は使用前に洗っていただき、熱湯消毒してお使いください。


ドリンクの風味をそのままに
ウィスキーやアイスティーが氷で薄くなると香りも味も台無しですが、冷たいドリンクを風味を損なうことなく楽しめます。ウイスキーのオンザロック、アイスコーヒ、ワインのアイスクーラーに氷と一緒に入れたり。飲み物だけでなく、冷やしそうめんの器に氷と一緒に使ったり、チョコレートの下に置いて溶けないようにしたりといろいろな使い方ができます。


使い方
・冷やし方
使い方は水で表面を湿らせて、冷凍庫に入れるだけ。表面が雪のような白い膜に覆われます。氷ボックスにそのまま入れてもOKですが、濡らしてから入れるので、他の氷とくっついてしまうのに注意してください。
・温め方
熱湯に入れて温めてお使いください。 取り出す際には熱くなっているので、トングやスプーン、お箸などで取るようにしていただき、直接触れないようにご注意ください。電子レンジは破損の恐れがあるので、使用しないようにご注意ください。
使った後は食器を洗うのと同様に家庭用洗剤で洗えば、繰り返し清潔にお使いいただけます。
使用上の注意事項
・ご使用前に、熱湯消毒してください。耐熱性は氷温から800℃までです。
・石の特性上、炭酸飲料の炭酸を弱めることがあります。
・本製品は、保温力に優れた性質を持ちますが、氷と同程度の冷却機能はありません。
ブランド説明
日本で20年以上ロングセラーで愛され続けているフィンランドデザイン「ON THE ROCKS(オン・ザ・ロック)」は、ジュエリーアーティスト/デザイナーのアリ・ツルネンさんの発想から生まれました。暖炉に使われているソープストーンの保温効果を利用している商品は以前からあったが、ツルネンさんは「飲み物の保冷にも有効なはず」と考えてON THE ROCKS つくりを始めたのが、1989年ごろ。 アーティストや職人のコミュニティのあるフィスカルス村(Fiskars)にスタジオを持ち、熟練の手でひとつひとつ、心を込めてつくられています。
